2015-04-21

What's Next for LFC?


プレーも結果も乏しいまま終わりそうなリバプールの2014/15シーズン。1959年来初めて3シーズン連続トロフィーなしという記録を出してしまった今季の責任は何処に?ロジャーズ監督でいいのか?成功するにはどうすれば?BBCで元選手、解説者からの意見を聞く。

マーク・ローレンソン(リバプールで5回リーグ制覇)
若い選手が多いと、調子が上下する。12月から3月まで13試合連続無敗が続いていた時には誰にも文句がつけられなかった。ダニエル・スタリッジの負傷が響いている。チェルシーはディエゴ・コスタがいないと少し違った。スタリッジはコスタではないが、それと同じような状況になってる。リバプールはストライカーでずっと苦しんでいるようだ。3年間タイトルがないから監督をクビにしようというような状況ではないと思う。来シーズンがリバプールと監督にとって大事なシーズンになる。

ロイ・エヴァンズ(元リバプール監督)
8人以上の選手が加入して大きく変わり、タフなシーズンになっている。ルイス・スアレスの穴を多くの選手で埋めようとしたが、ほとんどの選手が力になっていない。ブレンダンはよくやっている。私なら彼を支持する。彼の解雇を求める声が上がるだろうが、彼に時間を与えてほしい。夏には昨夏のように多くの選手ではなくクオリティの高い3〜4選手を獲得すべきだ。問題はチャンピオンズリーグを逃せば、それだけのクオリティの選手が来てくれなくなるってことだ。

ジャーメイン・ジェナス(元イングランド代表MF)
リバプールファンはロジャーズに監督として絶対残ってほしいとは思っていないらしい。個人的に彼は素晴らしい監督だと思うし、いい仕事をしていると思う。ルイス・スアレスを失ったことがあまりに影響が大きく、埋められていないと思う。

ギャレス・ロバーツ(Anfield Wrap エディター)
責任は選手と監督両者にある。すべて監督のせいにはできない。リバプールやビッグクラブではうまくいかないとファンはすべて監督のせいにする。ロジャーズは3年あった。今の世界で3年は長い。ブレンダンはいいことを多くしてきている。クラブを前進させたと思うし、後退したと言うのは厳しすぎる。88年チーム以降最高のフットボールで昨シーズンは優勝に迫った。ブレンダンは才能あるコーチだと思う。でもリバプールをリードし、奮起させられる監督なのかと言われるとクエッションマークが残る。

ジョン・スケールズ(95年リバプールでリーグカップ優勝)
リバプールはクラブやチームの目標から程遠いところにいる。学ぶべきことがたくさん。マリオ・バロテッリとリッキー・ランバートの獲得がうまくいっていないのは明らかだ。ジェイミー・キャラガーがいなくなり、スティーブン・ジェラードが去ろうとしている新しい時代だ。クラブにとってまた大きな変化になる。クラブはこの夏しっかり評価をしないといけない。ブレンダンは非常に優秀な監督だと思うし高く評価している。彼は常に学んでいると思う。

ベン・スミス(BBC)
現時点ではオーナーはブレンダン・ロジャーズの解雇は考えていないと聞いている。FSGがクロップを評価しているのは間違いないが、今のところ監督は変えない予定だ。それにロジャーズを今解雇すれば£1, 000万かかり、新たな監督にさらにお金がかかるというのも忘れないことだ。


ジェラードの退団を悲しむスアレス

"A dream doesn't become reality through magic; it takes sweat, determination and hard work."

チャンピオンズリーグ試合前会見にて『リバプールは君の不在を嘆いているよ。』との質問に…

「リバプールの試合はテレビでできるだけ観ている。彼らには非常に優秀な選手がいる。ジェラードの退団を聞いた時は悲しかった。彼は本当に素晴らしい選手。でもリバプールは俺の夢はバルセロナでプレーすることだってわかってる。」


We miss you so freaking bad. リーグ優勝の夢をみれたのはスアレスのおかげかな。

2015-04-20

大舞台の雰囲気に呑まれ敗退


ウェンブリーで逆転負けを喫し、FAカップ準決勝で敗退。3年連続今季もノータイトルでシーズンが終わろうとしている。ブレンダン・ロジャーズはパフォーマンスから負けていたことを認めた。

「負けたことは非常に無念だが、何よりパフォーマンスができていなかったことが残念だ。負けることはあるものだが、いいプレーをして勝つチャンスを掴みにいかなければいけない。いくつかチャンスはあったが、正直ヴィラのほうが上だったと思う。」

「チームは堅かった。勝ちたいという気持ちが先走ってしまって、勝つための焦点がズレていたのかもしれない。これまで素晴らしい活力、意志、姿勢をみせてきたが、今日は活力が欠けていた。いいスタートを切ったビラ相手に受け身になりすぎた。システムを変えて少し勢いが出たが、リードを維持できず。後半改善できたらと挑んだが、十分にチャンスを作れなかった。」

スティーブン・ジェラードの誕生日に行われる決勝で最後のトロフィーを掲げるという夢は、夢のままで終わった。若いチームは大舞台の雰囲気に飲まれてしまった。

「実現しなくて本当に無念。彼は全力でチームの力になろうと尽くしてくれた。今日の彼は素晴らしかった。今日はチームとしてパフォーマンスができなかった。今日はあまり調子が良くなかった。我々は雰囲気に呑まれてしまったようだ。選手というのは度胸を常に持っていないといけない。後からしっかりゲームを作り、そのプレッシャーを対処ができる力が重要だ。大舞台で動揺しない強さを身に付けていかなくては。」

「我々のチームは成長途中。どんな経験でも将来役に立つときが来てくれるといい。」

FA

FA Cup Semi-Final Stats

FA Cup 準決勝 
At Wembley Stadium
Aston Villa2
1 - 1
1
Liverpool
1 - 0

Team 
Aston Villa Liverpool
31. Shay Given 22. Simon Mignolet
7. Leandro Bacuna
23. Emre Can
2. Nathan Baker 
37. Martin Skrtel
4. Ron Vlaar6. Dejan Lovren
18. Kieran Richardson
18. Alberto Moreno
8. Tom Cleverley 14. Jordan Henderson
15. Ashley Westwood 8. Steven Gerrard
16. Fabian Delph 
24. Joe Allen
28. Charles N'Zogbia
 50. Lazar Markovic
20. Christian Benteke10. Phillipe Coutinho
40. Jack Grealish31. Raheem Sterling
SubstitutesSubstitutes
1. Brad Guzan
1. Brad Jones
5. Jores Okore
2. Glen Johnson
34. Matthew Lowton4. Kolo Toure
9. Scott Sinclair19. Javier Manquillo
10. Andrea Weimann
29. Fabio Borini
12. Joe Cole
9. Rickie Lambert
25. Carles Gil
45. Mario Balotelli
Goals
20. Christian Benteke 36'10. Phillipe Coutinho 70'
16. Fabian Delph 54'
Possession
50%
50
Total Shots (on Target)
7 (4)
14 (3)
 Total Crosses
13
22
Total Passes 
473
468

2015-04-19

FAカップ準決勝プレビュー

今夜23:00FOX SPORTにて生中継

優勝経験7回づつの名門が8回目の優勝を目指すべくウェンブリーで対決!

Team News

Liverpool
◆マーティン・シュクルテルとスティーブン・ジェラード、エムレ・チャンが出場可能。3選手先発との見方が多い。

◆アダム・ララーナとママドゥ・サコーが負傷のため欠場。

Brendan Rodgers
"リーグでのホーム対戦ではカウンターアタックで何度もやられた。試合をコントロールできていたというのは大きかった。だが今回は会場も雰囲気も全く異なる。選手たちの調子は良いし、試合を楽しみにしている。"

Aston Villa
◆ファブリシオ・コロッチーニが出場停止処分中のため欠場。

◆シェイ・ギヴンが先発予定。

Tim Sherwood
"リーグ降格争いは関係ない。真剣に決勝進出を狙いに行く。この素晴らしいクラブをウェンブリーでの決勝に導きたい。プレッシャーはトロフィー獲得が期待されるリバプールにある。どんなアドバンテージもできる限り利用したい。"

Match Facts

Liverpool
◇リバプールにとって24回目となるFAカップ準決勝。これより多い準決勝をプレーしているのはアーセナル、マンチェスター・ユナイテッド、エヴァートンだけである。

◇スティーブン・ジェラードはプレミアリーグでは対アストン・ヴィラ戦で12得点と最も得点が多い

◇ダニエル・スタリッジがヴィラとのリーグ対決過去3戦すべてで得点

◇リバプールは過去9回の準決勝で1度しか負けていない

◇過去7回の対決で、うちリバプールが6回勝利


Aston Villa
◇ティム・シェアウッド監督就任以来、FWクリスティアン・ベンテケが8試合で6得点とリーグトップスコアラー

◇ヴィラが前回優勝したのは1957年


英紙Guardianによる予想XI

Sky Sports ジェイミー・レドナップ予想
"タイトな試合になると思う。シュクルテルが先発でベンテケとバトルをすべき。リバプールが試合をコントロールするが、ベンテケがゴールを決める。スタリッジがフィットすれば試合を左右するだろう。リバプールが延長戦でゴールを決めなんとか勝利する。"