2015-05-10

モウリーニョの大好きな敵


3度目のプレミアリーグ制覇を成し遂げたチェルシーのジョゼ・モウリーニョ監督は、今夜の対戦相手となるスティーブン・ジャラードを'チャンピオン'と称えた。

「リバプールはリバプール。超ビッグクラブのリバプールが花道を作って称えてくれるというなら、選手たちも敬意を持って受け入れる。でもリバプール、そしてチャンピオンを称えるというなら、今回は私がチャンピオン、スティーブン・ジェラードを称える時だ。彼のような選手たちが敵でいてくれたからこそ今の私がいる。私は自分のチームだけでなく他チームの選手たちからも学ぶ。私の選手たちの短所、疑念、能力を学び、相手選手に困らされることで、考えさせられ、分析し、このチーム相手にどういう戦術を使えば良いかを研究する。」

「スティーブン・ジェラードは大好きな敵だ。サッカー界でまちがいなくお気に入りの対戦相手だよ。彼は私を監督として成長させてくれた。彼を止めること、止めようとする策を考え出すことでさえ難しかった。」

欧州のビッグクラブを指揮してきたモウリーニョは、各クラブ獲得を試みたほどその実力を評価してきた。でもリバプールマンとしてプレーしてきたジェラードの決断を喜んでいる。

「彼をチェルシーに連れてこようと試みた。インテルでもトライした。レアル・マドリードでも彼が欲しかった。でも彼はいつも大好きな敵だったんだ。スタンフォードブリッジでは彼を称えたいし、スタジアムのファンもそう感じていてくれることを願う。彼のような敵が我々には必要だってね。」

「彼の監督になれなかったことに後悔はない。彼がリバプールに残ったことを嬉しく思っている。ほかのビッグクラブを断って、リバプールで素晴らしいキャリアを過ごしたと思う。リバプールにすべてを捧げたという思いは永遠に消えない。いつか私がリバプールの監督として彼を相手にプレーする時が来る可能性だってないとは言えない。」

Guardian


2015-05-08

ジェラード:別れは辛い


今月いっぱいでリバプールを退団し、新天地で新生活を始めるスティーブン・ジェラード。5月17日のクリスタル・パレス戦でアンフィールドに別れを告げるにあたり、感情が交錯している。

「今は感情が入り混じってる。新たな生活や新しいリーグでプレーをすること、アメリカのような素敵な国をみれることにワクワクする反面、感情が揺れていて、これから数週間は辛い。別れは辛いよ。」

「そうはいってもリバプールとの関係が終わるわけじゃない。いつかは何らかのかたちでクラブに戻りたいと思っている。それが叶わなくとも、いつだってサポーターの一人として戻ってくる。」

「アンフィールドでの最後の試合が終わったらどうなるんだろう。全然わからない。今わかるのは、俺の長かったリバプールのキャリアに終わりを告げることになるから、すごく感情的な日になるってこと。」

すべてを捧げたクラブを退団し、新たな道を行く決断をしたことに後悔はない。

「約17年前にファーストチーム入ってから、リバプールFCにすべてを捧げて生きてきた。これまでずっと毎日ファンと同じだけクラブの成功を祈ってやってきたし、そのクラブのキャプテンを任せてもらえて光栄だ。キャプテンバンドを着けられて本当に嬉しいんだ。でも同時にこのものすごいプレッシャーから解放されて、深呼吸してみるのも素敵だと思う。残りの現役を今ほどのプレッシャーを感じることなく、楽しんでプレーできる。もうすぐ35歳になるし、家族に真新しい経験をさせられるポジションにいるのは好運だ。リバプールFCから少し身を引いて、少し離れたところから見ることができるというのは素晴らしい機会だと思ってる。」

「もしスカッドや交代要員になってしまったらこれまでほどリバプールの選手として楽しむことができないんじゃないかと思ったんだ。今でもこれまでと同じだけの姿勢とハングリー精神を持ってる。先発で出て、勝ちたい。トロフィーにもチャレンジしたい。そういう意味でもLAギャラクシーは次のキャリアにふさわしい理想の場所だ。」

Liverpool Echo

It's been such emotional weeks for me.
Saying good-bye to my biggest inspiration will be tough as hell. 

スタリッジ全治4ヶ月


腰部の手術を終えリハビリを開始したダニエル・スタリッジは、復帰まで約4ヶ月を要することがわかった。よってプレシーズンには間に合わず、復帰できるのはシーズン開幕後の9月~10月となる見通し。 ファーストチームでスタリッジがフィットするまでにさらに時間がかかることになりそう。攻撃力強化のため、夏にストライカー獲得が必至のリバプールだが、獲得が期待されたメンフィス・デパイがマンチェスター・ユナイテッドを選択したことから、リバプールにはリーグのトップ4と一流選手獲得を競えるレベルにないと非難が集まっている。7月にはリールからディヴォック・オリギが帰ってくるが、リッキー・ランバート、ファビオ・ボリーニ、マリオ・バロテッリには適切なオファーがあれば放出する。

Telegraph

2015-05-07

ララーナ:TOP4諦めない


ユナイテッドがウエスト・ブロムに敗れた結果、3試合を残しチャンピオンズリーグ圏内まで4ポイント差に縮まった。アダム・ララーナは残り試合全勝できると自信を見せ、最後までトップ4を諦めないと意志を見せた。

「チェルシーはチャンピオンにふさわしい。順位は嘘をつかない。チェルシーはシーズン通してベストチームだ。その事実には敬意を持っているけど、スタンフォードブリッジには彼らの気分を壊しに行きたい。勝って気分を悪くしてやりたいと思ってるよ。」

「トップ4レースはまだ終わっていない。俺たちがトップ4に入れる可能性はあるけど、そのためには残りの試合で全勝しなければいけない。最後の最後まで戦い抜く。そうすればトップ4は見える。ユナイテッドはタフな試合が控えているし、ポイントを落としてくると思う。スタンフォードブリッジで3ポイントを獲得して、ユナイテッドにプレッシャーをかけないとね。プレッシャーがあるのとないのとでは大きく違う。チェルシーとパレスを破って、最後の試合で決まるといい。過去3戦で4ポイントしか取れなかったのは残念だ。もっといいプレーができていれば、ユナイテッドの上までは行けなくとも並ぶことができていたと思う。だけど今でも可能性はあるし、みんな4位は届く範囲だと信じてる。」

チームも昨シーズンのような勢いは戻らず、個人的にも負傷に苛まれるシーズンになっているララーナは、来シーズンはしっかりフィットさせる。

「本当にフラストレーションの溜まるシーズンだ。すごく好調にプレーができることがなかったし、フォームも安定していない。チームとして苦しい時期もあった。チーム一丸となってそういう時期を乗り越えればもっといい時期につながると思ってる。これから新加入した選手たちは今季の経験を生かすことができるはずだ。リバプールではどんなときにもプレッシャーがつきもので、それは今季も同じ。次のプレシーズンはしっかりフィットさせたい。来シーズンはチームとしてもっと成功しないといけない。リバプールで活躍して、貢献したいと心底思っている。」

コロの爆笑ジムワーク

BHAHAHAHAHA! Kolo Toure is a cult hero.
ホセリポーターによるメルウッドのジムからの映像。
レッグプレスチャレンジをしているコロ・トゥーレ。ルーカスにもノリを求めるも唖然。
お笑い担当で人気のコロ。さすがです。

Jose Enriqueさん(@jesanchez3)が投稿した動画 -